5月園だより

木々の若葉が目にまぶしい季節となり、心までさわやかな気持ちにさせてくれます。

子どもたちは園生活に慣れて、だんだん動きも活発になってきました。園庭で元気にあそんだり、ときには近くに散歩に出かけたりして、春の自然と大いにふれあいたいと思っています。

保育のねらい

0歳児

  • 保育者と十分にふれあい、欲求を満たされながら安心して過ごす。
  • 保育者とかかわりながら玩具に触れたり、外気浴を楽しんだりする。

1歳児

  • 気持ちを受け止めてもらいながら、安心して過ごす。
  • 保育者や友だちと一緒に、探索活動や好きなあそびを楽しむ。

2歳児

  • 保育者に思いを十分に受け止めてもらい、安心して過ごす。
  • 保育者や友だちと一緒にあそぶ楽しさを味わう。

3歳児

  • 保育者に見守られながら、自分の身の回りのことをしようとする。
  • 保育者や友だちと好きなあそびを十分に楽しむ。

4歳児

  • 一人ひとりの気持ちを受け止め、安心して自分を表現できるようにする。
  • 友だちとのかかわりを広げ、一緒にあそぶ楽しさを味わう。

5歳児

  • 新しい環境に慣れ、期待感を持って生活しようとする。
  • 友だちと関わる中で、相手の気持ちを考えてあそぶ。

5月の行事予定

3日(水) 憲法記念日

4日(木) みどりの日

5日(金) こどもの日

6日(土) 家族ふれあいの日

9日(火) 野菜の苗植え

10日(水) お誕生日会 

11日(木) お弁当の日 

12日(金) 避難訓練

13日(土) 家族ふれあいの日

15日(月) 耳鼻科健診(5歳児)

20日(土) 家族ふれあいの日

24日(水) さつまいものつるさし(4・5歳児)

 ☆当日は長靴をスーパーの袋に入れて持たせてください。

25日(木) 内科健診(全園児)

27日(土) 家族ふれあいの日

保護者会役員様の紹介

会長           1名

書記・会計  1名

副会長   1名

監査      1名

※5歳児の保護者より6名、4歳児の保護者より4名 

計10名の方に一年間お世話になります。

バスコース順

朝① Bコース(緑リボン)8:00発   帰り① Bコース(緑リボン)15:30発

朝② Aコース(赤リボン)8:40発  帰り② Aコース(赤リボン)16:10発

5月生まれのおともだち

■1歳になりました

  2名

■ 2歳になりました

  4名

■ 3歳になりました

☆おたんじょうび おめでとう!!

☆ちょっぴり おにいさん おねえさんに なりました!!

■ 4歳になりました

  1名

■ 5歳になりました

  1名

■ 6歳になりました

  2名

お知らせとお願い

  • 園庭に新しく畑ができました。
    9日(火)に3・4・5歳児は野菜の苗植えを予定しています。
    子どもたちは、苗が大きく育つように水やりを楽しみにしています。
  • 家族ふれあいの日について
    毎週土曜日は”家族ふれあいの日”として、家庭でお子さんとふれあいをしていただく日にしております。趣旨をご理解いただき、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
    お仕事の関係で登園を希望される場合は、毎月勤務証明書(事務室に取りに来てください。)を前月の25日までに提出していただき、家族ふれあいの日申込書(担任よりお渡しします。)の提出をお願いいたします。前月の25日までに提出されない場合、虚偽の申請をされた場合、保育をお断りする場合があります。
  • ウッドデッキ(階段も)を上靴のみで使用しています。3・4・5歳児の保護者の方は紺色のスリッパに履き替えて保育室まで送迎をお願いいたします。スリッパの共用が気になる方については、個人で持ってこられても結構です。
  • 手拭きタオルは、毎日清潔な物を使用するため、毎日使用したタオルを持ち帰らせますので翌日交換のタオルを持たせてください。
  • 午睡布団の引き取りについて
    布団を清潔に保つ為、また感染症の予防の為毎週金曜日に布団の引き取りをお願いします。
    上靴も毎週持ち帰ります。洗って月曜日に忘れず持たせてください。
  • 4・5歳児の歯ブラシは、衛生面に配慮して、毎日持ち帰るようにしています。家に帰ったらきれいに洗ってあるか、毛先が広がっていないかを確認して、次の日も忘れず持たせてください。
  • メールの確認について
    警報発令時や緊急時の一斉降園のお知らせなどを、メールで配信しています。
    毎日お昼の時間など、必ずメールの確認をお願いします。
  • 門の開閉について
    登園・降園時、門や木の扉が開いていて園児が外に出てしまうことがあり、大変危険です。
    後ろや前に人がおられる場合でも、必ず門を閉め鍵をかけてください。

健康・安全

  • 連休明けは登園をしぶることもありますが、慌てずゆとりをもって励ましてあげましょう。
  • 発熱や食欲の進まない時は、早めに様子を見てあげてください。
  • 道路への飛び出しなど安全対策を各家庭でもよろしくお願いいたします。