6月園だより

梅雨の季節、 6月がやってきました。しとしと雨が降り続く日もあれば、夏のようにお日様がぎらぎら照りつける日もあります。

お天気の日には、戸外で思いきりあそび、雨の日にはお部屋でいろいろなあそびが楽しめるようにしていきたいと思います。

保育のねらい

0歳児

  • 一人ひとりに合った生活リズムで、体調を整え梅雨時期を気持ちよく過ごす。
  • 身近な玩具などにかかわり、興味のあるあそびを見つけて楽しむ。

1歳児

  • 安心できる環境の中で、自分の要求や欲求を表現できるようにする。
  • 好きなあそびを楽しみながら、保育者や友だちとかかわりをもつ。

2歳児

  • 十分な水分補給や休息をとり、快適に過ごせるようにする。
  • 保育者や友だちと一緒に全身を使ってあそぶことを楽しむ。

3歳児

  • 梅雨時期の生活の仕方を知り、健康に過ごす。
  • 身近な自然に保育者や友だちと一緒に関わり、楽しむ。

4歳児

  • 梅雨の時期の過ごし方や、衛生習慣を身につける。
  • 水や砂、泥などに十分に触れてあそぶことを楽しむ。

5歳児

  • 園生活での約束事を知り、意識して取り組む。
  • 目標をもって繰り返し取り組み、実現していく楽しさを味わう。

6月の行事予定

2日(木) 誕生会

3日(金) 歯科健診(全園児)

4日(土) 家族ふれあいの日

6日(月) お弁当の日

7日(火) 交通安全教室

10日(金) バスの避難訓練

11日(土) 家族ふれあいの日

13日(月) 眼科健診(5歳児)

17日(金) 避難訓練

18日(土) 家族ふれあいの日

25日(土) 家族ふれあいの日

26日(日) 就職フェア(みらいえ)

29日(水)~7月1日(金)
オープンこども園
※詳細は後日お知らせします。

4月の睡眠表の集計 (9時までに就寝したパーセント)

あじさい組 65.3%    すずらん組 66.3% 

さくら組   52.7%   たんぽぽ組 35.2%

  • 睡眠表の記入にご協力いただきありがとうございます。週末など園をお休みされる日も、睡眠表に記入していただき、生活リズムを整えるために活用してください。
  • 日中を元気に過ごしたら、夜は十分な睡眠をとりましょう。たっぷりと眠って疲労を回復し、翌日も朝ご飯をおいしく食べて、暑い夏を元気に過ごしましょう!

6月バスコース順

① Aコース(赤リボン) 8時00分初発

② Bコース(緑リボン) 8時35分発

6月生まれのおともだち

■2歳になりました

  1名

■ 3歳になりました

  3名

■ 4歳になりました

  3名

☆おたんじょうび おめでとう!!

☆ちょっぴり おにいさん おねえさんに なりました!!

■ 5歳になりました

  2名

■ 6歳になりました

  2名

お知らせとお願い

  • 1日(水)から衣替えです。(園服はいりません)2~5歳児は体操服、0~1歳児は汗をかいても着脱しやすい服。安全のため引き続き、全園児カラー帽子をかぶって登園させてください。
  • 毎週、金曜日に布団の引き取りをお願いします。暑くなってきてるので、タオルケットを忘れずに持たせてください。(必ず記名をお願いします。
  • 水あそびやプールが始まる前に、天気のよい日は泥んこあそびなどをしたいと思っています。
    “泥んこあそび用のTシャツ”“泥んこあそび用のパンツ”“タオル”を準備しておいてください。泥んこあそび用ですので汚れてもいいものを準備しておいてください。
    泥んこあそびを行う時には事前にお知らせしますので、お知らせした時に持たせてください。
  • 健康ぞうりとビーチサンダルを6月3日(金)までに持たせてください。(年中・年長組)
    ※新しい健康ぞうりは、鼻緒が固いことがあるので、お家で慣れさせてあげてください。
    ぞうりには、取れないもので子どもが分かる「しるし」例えばリボンや刺繍などをつけて、名前も大きく書いてください。
  • 施錠時間帯の送迎について
    施錠されている時間帯に送迎をされる場合、門の横のインターフォンを押して「お子さまのクラス名と名前」を、お伝えください。事務室で解錠します。
  • カードリーダー横の木製の門の鍵は必ずかけてください。園児の安全のために、ご協力をお願いいたします。

メール配信について

園での様子や行事の様子、緊急時などの場合、登録いただいているアドレスにメールが届きます。

急なお迎えをお願いする場合もありますので、毎日こまめに確認をお願いします

健康・安全

  • 冷たい物を飲みすぎないようにしましょう。
  • 寝冷えをしないように、気をつけましょう。
  • 発熱や食欲の進まないときは、早めに休ませてあげてください。
  • 幼児の安全対策を、各家庭でもお願いします。
    ・子どもだけで水辺に行かせないようにしましょう。
  • 交通安全について
    ・飛び出しなどしないように十分注意しましょう。
    ・スピードや信号を守って安全に送迎をしましょう。
    ・車内の子どもを守るチャイルドシート!チャイルドシートの着用をしましょう!!
  • 7日(火)交通安全教室があります。お子様と一緒に交通安全について、振り返りをお願いします。