園の理念
体験活動を大切にし、集団生活のなかで自立する基盤を培い、心身ともに健全で感性豊かな子を育む。


大切にしている視点 真心をこめて教育・保育する。
- 遊びを大切に、できることは自分でできるようにする。
- 感動する体験、楽しい体験を十分にできるようにする。
- 心をこめて認め、個性をいかすようにする。
- 集団の中でもまれ、望ましい集団生活ができるようにする。
- よい環境づくりをし、興味、関心、意欲をもてるようにする。
● いきいきとした元気な子
● 友だちとなかよく遊び、がんばる子
● 興味や関心を大切にし、感性豊かに表現できる子を目指します。
いきいき元気に!
自然の中で活発に体を動かし、運動能力を高め、元気に満ちた丈夫で健やかな子へ育みます。

ぴかぴか笑顔!
友だちとなかよく協力しあい、思いやりの心、人や物を大切に思う優しさを身につけます。

わくわく楽しく!
様々な体験を通して、興味・関心をもち、自分の思いや考えを表現できる喜びを知ります。



名称 | 社会福祉法人日野 日野こども園 |
---|---|
住所 | 〒677-0003 兵庫県西脇市西田町5-1 |
TEL | 0795-22-7023 |
FAX | 0795-22-7159 |
創立 | 昭和41年12月1日 社会福祉法人日野保育園としてスタート |
定員 | 165名( 0歳児~5歳児 ) |
開園時間 | 月曜日 ~ 金曜日 7:00 ~ 19:00( 時間外保育・延長保育を含む )土曜日 8:00 ~ 17:00 |
休園日 | 日曜日、祝日、年末年始(12月29日 ~ 1月3日) |
給食・おやつ | 管理栄養士、栄養士、調理師、保育教諭で献立を作成し、自園で調理 ( 離乳食、除去食、代替食にも対応 ) |
教育・保育の取り組み | ・体操教室(1~5歳児) ・ECC(4・5歳児) ・和太鼓教室(5歳児) ・延長保育 ・希望保育 ・乳児保育 ・一時預かり ・野菜づくり ・花づくり(そだてる喜び) ・クッキング(つくる喜び) ・花等の環境整備(豊かな心づくり・自然との出会い) ・ヨーグルト等手作りおやつや食事の工夫(健康づくり)等 |
園児数 | 〈令和7年4月1日予定〉 園児数(人)—5歳児(32) 4歳児(29) 3歳児(33) 2歳児(21) 1歳児(16) 0歳児(4) 計135名 |
職員 | 園長、副園長、主幹保育教諭、保育教諭、養護教諭、管理栄養士、栄養士、調理師、事務員、用務員 |
